スキップしてメイン コンテンツに移動

Sony Smart Wireless Headset pro購入

前機種のMW600のバッテリーがへたってきたので新機種のMW1を購入しました。



左がMW1で右がMW600

裏面。SONYロゴの部分がクリップになっている

表面。右側のmicroSDは付属品(4GB)です。

キャップを取るとmicroSDのスロットとmicroUSBがあります。
キャップは紐みたいなのが付いていて失くさないように工夫されています

側面から。左から順に先送り、再生・一時停止、逆送り、モード変換ボタン、最後にmicroUSB

もう片方の側面。音量調節ボタンがあります

microUSBケーブルで充電しながら音楽が聴けます

クリップを上げるとSony Ericssonの名残が見られますw

MW600と比べた使用感

曲を聞きながら充電できる

個人的に一番大きいのがこれ。MW600はUSBケーブルをつなぐと問答無用でスリープしてしまっていたがMW1はケーブルをつないでもスリープしないので曲を聞きながら充電可能。

ボタンの種類が増えた

モードの切り替えがやりやすい。MW600だと再生ボタン長押しの後にタッチ式のバーでモードを変更して一定時間待つ必要があったがMW1の場合、モード切り替えボタンを押して、逆送り、先送りボタンでモードを変更して再生ボタンで決定と分かりやすい。

あとMW600のタッチ式のバーは服や肌に触れただけで誤動作を起こす場合があったがMW1の場合はボタン式で感触も固くなっているので誤動作は少なくなった。

ボタンが増えてシンプルじゃなくなったがこれはMW600と比べてより多機能化(Smart)になったので仕方ないのかもしれない。次の機種では第6世代iPod nanoのようにボタンを減らしてタッチパネル化したらより魅力的な製品になるんじゃないかと思うんだけどどうなんでしょ?

幅広で薄くなった

幅広になったおかげでディスプレーの情報量が多くなり、ディスプレーの横にある応答ボタンが大きくなったおかげで押しやすくなった。MW600は爪の先で押さないといけないぐらい小さかったがこれのおかげで電話を取る動作や切る動作がやりやすくなった。
あと丸い棒状だったのが平面になったので安定感が増して持ちやすくなった。

Androidとの連携が強化

Google Playから公式アプリをインストールすると通話履歴、SMS、Gmailなどをディスプレーに表示するミニアプリが利用できる。ミニアプリは開発者が自由に作れるようになっている。

ファームウェアの更新が可能

Smartと銘打っているだけあってファームウェアの更新が可能。ファームウェアは前述の公式アプリ経由でアップデート可能なのでわざわざPCにケーブルをつなぐ必要はない。

単独で音楽再生が可能

microSDに音楽を入れて単独で音楽が聞けますが対応フォーマットがwavとmp3のみなので個人的に要らない機能。最低でもaacサポートが必要でしょ。ファームウェアで対応できないですかねぇ...
あとAndroid端末内の音楽をmicroSDにワイヤレスで同期できたら最高なんだけど

コメント

このブログの人気の投稿

kickstartで最小限の構成でインストール

最小限の手間でサーバーを配備できるようにしたいのでkickstartインストールをやってみました。 とりあえずの目標としては以下の2点。 最小構成でインストール。必要なdaemonはsshdだけ DAGリポジトリからPuppetをインストール。これは次回以降の自動設定の布石 設定ファイルを作った手順は以下のような感じ 実際に手動で最小限の構成でインストールしてみる インストール後に/root/anaconda-ks.cfgを参考に編集。オプションの詳しい説明は RedHatのマニュアル や ウノウラボさんのblog を参考にした。 編集した設定ファイル(ks.cfg)をhttpでアクセスできる場所にアップロード。自分はDropboxのPublic領域にコピー。これで自前のWebサーバーを準備する手間が省ける VMWare Playerで実際にkickstartインストールできるか確認。思ったとおりにいってない箇所があれば2に戻る。 で、できた設定ファイルが以下のようになります。一部()で囲っている部分は適宜置き換えてください。 install url --url http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/centos/5.5/os/i386 lang ja_JP.UTF-8 keyboard jp106 timezone Asia/Tokyo network --device eth0 --bootproto dhcp --hostname (ホスト名) --noipv6 firewall --enabled --port=22:tcp rootpw --iscrypted (暗号化パスワード) authconfig --enableshadow --enablemd5 selinux --permissive bootloader --location=mbr --driveorder=sda clearpart --all --initlabel --drives=sda part /boot --fstype ext3 --size=100 --ondisk=sda part pv.2 --size=0 --grow --ondisk=sda volgroup VolGroup00 pv....

Windowsのエクスプローラーがフリーズする現象

ここ数ヶ月の間Windowsのエクスプローラーの調子がおかしかったのでぐぐって直した。 症状 アイコンをダブルクリックしてもエクスプローラーがハングアップする。数分待つと関連付けされたアプリが起動する。 アイコンを右クリックするとエクスプローラーがハングアップする。待つとメニューが出る。 普通にアプリにドラッグアンドドロップする分にはフリーズしない。 ググッたところ同様に悩んでいる方がいた。 ファイルの起動が遅い レジストリに存在しないマシンへのファイル共有のリンクがあるとフリーズするらしい。 大体の原因がわかったのでregeditでレジストリをエクスポートしてテキストエディタから「\\\\」(UNCの最初の\\を\でエスケープした文字列)で検索して片っ端からファイル共有へのリンクがないかチェックした。 案の定4,5個ぐらい存在しないマシンの共有ファイルへリンクしていた。やった覚えはないんだけどなぁ。。 当該箇所を削除したところ再起動なしでエクスプローラーがフリーズしなくなりました。 再インストールも考えていたので助かりました。